✨いろいろな役割

 先日、母校の吹奏楽のコンサートに行ってきました。母校は、中高一貫校なので、最大で6歳の年齢差のある子たちが協力して素敵な音楽を奏でていました。学年だけでなく、パートも様々で、クラリネット・トロンボーン・トランペット・サックス等のいろいろなパートに加え、パーカッションもあり、それらが指揮者の指揮のもと、一つになって素晴らしい音楽が出来上がっていました。さらに、吹奏楽部以外の男子・女子が司会・演出を行い、演奏会を盛り上げていました。 その様子を見て、「理想的な社会の縮図だな〜」と感じました。同じ人が二人は存在しないように、全く同じ立場の人も役割の人もいなくて、だから人と人が関わりあって補い合って「社会」ができるのだと、改めて感じる演奏会になりました。

 金子みすゞさんの詩にある ”みんなちがって、みんないい” という言葉。むしろ、違わなければ関係性(社会)は生まれないのかもしれませんね。人と違うことを考えたり、行うことは不安にもなりますが、いろいろな角度から自分の考え(アイデア)を検証し、意欲的に挑戦していけるような子が増えれば、もっともっとバラエティーに富んだ楽しい社会ができるのかな〜??そう考えると、ワクワク、ニヤニヤしてしまいます。(^^)